2018-03-11

未経験プログラマーが転職するときに必要なこと

土日でツイッター経由で、フリーランスの人に話してきたんだけど、その時にいろいろな転職の話を聞いたので覚書。



フリーランスで未経験で転職するって時の場合。



エージェントを通す場合、前職の給料はそこまで反映されない。その言語を何年学んでいるかで相場が決まるらしい。なので、全然技術ないけど、年数高い人が単価高く行けるらしい。


で、一般的なベンチャーに未経験で就職する場合。



こちらは前職の給与がまぁまぁ反映されるよう。で、こちらの採用に関して一番大事なのは、自分が作ったプロダクトが存在するかどうかという点らしい。


成果物作ろう


なので、普通に正社員で働きながらエンジニアを志望している場合は、何かしらフリーの時間でプロダクトを作る必要がある。というか、むしろプロダクトさえちゃんとあれば、しっかりと転職準備はできるので、フリーの時間はちゃんと動く成果物を作るべきだと思った。



ただ最近スケベなボットしか作ってないので、もう少しまともなものをつくりたい。




注目の投稿

めちゃくちゃ久しぶりにこのブログ書いたw 更新3年ぶりw > 多様性というゲームは尊厳と自由を勝ち取るゲームなのかもしれないな。  もともとツイッターでツイートした内容なんだけど、ちょっと深ぼる。 ----- 自分は男 x 30代x 二児の父 x 経営者 x 都心(共働き世...