2018-04-03

sqlite3覚書 データベースに接続したり、中身のテーブル確認したり。

Python3でSQLite3を利用する。その時にコンソール上でSQLite3をいじる方法についてメモ。Python3で作ったデータがちゃんと入っているのか確認したいので、インタラクティブシェルでSQLite3の中身を見えないのかと思い確かめた。





SQLite3のインストール


$ sudo apt install sqlite3

ファイル構造はこんな感じになっている。

ディレクトリ構造を見る


$ tree #ディレクトリ構造を見る

── README.md
├── app.py
├── db
│   └── database.db
├── sql.py
└── templates
    ├── addQuery.html
    ├── home.html
    ├── includes
    │   └── _navbar.html
    └── layout.html

$ kdmgs110@DESKTOP-4HHEO95:/mnt/c/workspace/pydev/tweet-analyser$ pwd #現在のディレクトリ
/mnt/c/workspace/pydev/tweet-analyser

SQLite3でデータベースに接続する


$ cd db  #データベースが存在するディレクトリに移動

$ sqlite3 database.db #データベースを選ぶとsqlite3に入れる

SQLite version 3.11.0 2016-02-15 17:29:24

Enter ".help" for usage hints.

存在するテーブルを表示する


$ sqlite> .table
query #すでに作成されたテーブルが出力される

テーブルのスキーマを見る

$ sqlite> .schema query
CREATE TABLE query(id integer PRIMARY KEY,query text);


参考にしたのはここ。

SQLite3を試食する - Qiita

一番簡単に試せるデータベース、SQLite3についてまとめます。 前半はおよその操作方法を説明して、後半は実例です。 SQLiteの操作方法 SQLをコマンドで実行する >sqlite3 ファイル名 SQL文 インタプリタモードで操作する ファイル名だけを指定した場合、SQLiteはインタプリタモードに入って、入力したコマンドを対話的に実行する形式になります。 >sqlite3 ファイル名 インタプリタモードでは以下の様なコマンドを覚...


注目の投稿

めちゃくちゃ久しぶりにこのブログ書いたw 更新3年ぶりw > 多様性というゲームは尊厳と自由を勝ち取るゲームなのかもしれないな。  もともとツイッターでツイートした内容なんだけど、ちょっと深ぼる。 ----- 自分は男 x 30代x 二児の父 x 経営者 x 都心(共働き世...