2018-01-31

相手の道理を聞くべき3つの理由

仕事してて自分が圧倒的に足りていないと感じること。それは、相手の道理を知ることだと思う。

道理とは、相手の行動の原則である。善悪の基準や目的と言ってよい。





相手の道理を聞くべき3つの理由


相手の道理を理解すべき理由はたくさんある。

1. より多くの情報で判断できるようになるから


品質保証の仕事をしていると、開発とのコミュニケーションがある。なぜ、開発はその仕様にしたのか。品質保証の部門にいると、一見不必要地思えることもある。

ただ、開発には開発なりに、ちゃんとそういう仕様にした理由もある。よく自分がやってしまうのは、開発の意図を知らずに、自分の意見を推し進めてしまうことだ。

特に知識が浅い段階でそれをやると、だいたい知識が浅はかなのが露呈して、結局論理的に自分が間違っていることが判明する。

相手の意図を聞かないと、少ない情報から判断を下す必要が出てくる。まるで氷山の一角を見て、小さな島と主張するが、大きな島だと後で思い知るように。そして、不確かな情報で判断せざるを得なくなるのだ。

2. 相手と戦わず、共通の目標に向かっていけるから


また、相手の道理を聞かずに、進めてしまう弊害として、相手と戦うことになってしまい、目的の方向へ向くことができなくなることだ。

本来同じ製品を作っていて、ゴールは一緒なのに、無駄な対立コストをかけてしまう。

自分と相手がお互いの意図を理解し、二つの観点からお商品がよりよくなるために、お互いができることは何か。お互いの損得ではなく、製品にとって何が最も良いのかを考えられるのが理想だ。

そして、相手と協力してよりよい製品を作れるよう、その土台づくりはまず相手が心地よいようなコミュニケーション、を取れるようにするために、相手の話を理解することが重要なのだろう。

3. 意図がわかれば、判断基準が分かるから


経験が少ないと、判断基準が脆い。判断基準は経験に基づくことも多いのである。だから、より多くの人から道理を聞き、何が望ましく何が望ましくないか話すことにより、より多くの人の判断基準を身に付けることができる。その判断基準の経験値を高めることによって、よりよい判断ができるようになる。そのためにも、相手の道理、判断基準を聞いておくことが重要だ。

注目の投稿

 PythonのTweepyを利用して、Twitter APIを利用している。 その中で、ハマったポイントをメモしておく。 まず、Searchに関して。 Twitter検索は、クライアントアプリ側では、全期間の検索が可能になっている。 一方で、APIを利用する際は、過去1週間しか...