- 個人で片手間サービス開発日記①プログラミングメンターサービスの要件定義|Review of My Life https://review-of-my-life.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html
- 個人で片手間サービス開発日記②ワイヤーフレーム書いてみた|Review of My Life https://review-of-my-life.blogspot.jp/2018/01/wireframe.html
実装
- 言語:Ruby | Ruby on Rails ,jQuery
- 認証
- devise:ログインを扱うgem
- 投稿
- redcarpet:マークダウンに対応させる
- 検索
- ransack:スキル検索(BY skill = ? AND teachable=? AND needMentor = ?みたいな感じになりそう)
- スキルのタグ管理
- act as taggable:過去に使ったgem
- ダイレクトメッセージ
- ActionCable:
- もしくは普通に一個ダイレクトメッセージのmodel作る
- テスト
- RSpec:単体テスト
- Turnip:これはできたら。統合テスト
- ウェブサーバー
- 未定
- アプリケーションサーバー
- 未定
- DB
- sqlite:開発環境
- MySQL:本番環境(未定)
- SaaS
- モックアップ:Heroku
- ベータ版:どっかのVPS or AWS
- 本リリース:AWS
- DBの構造
- User
- id
- username:string
- password:string
- profile:text
- twitter:text
- facebook:text
- github:text
- created_at:datetime
- Skill(Act as Taggableになるかも)
- id
- skill:string
- title:string
- content:text
- teachable:boolean
- needhelp:boolean
- Message
- id
- userid:int
- userid:int
- content:text
- created_at:datetime
- Reply
- id
- userid
- title
- content
開発工程
以前CtoCのサービス、いわゆるマッチングサイトやった時の失敗談はここにまとめておくけど、サービスを提供する側と供給と、サービスを欲している人の需要のバランスが取れず死んだ。なので、メンターをやりたい人と、メンティーになりたい人が両方存在するかどうかを検証する必要がある。
- 「UX戦略 ―ユーザー体験から考えるプロダクト作り」 書評|Review of My Life https://review-of-my-life.blogspot.jp/2017/03/ux.html
- 卒論Shareについて|Review of My Life https://review-of-my-life.blogspot.jp/2017/02/sotsuronshare.html
ただ、これに関してはあると考えていいとおもう。というのも、すでにクラウドソーシングで両方の案件が十分に存在するから。
サーバー
マネタイズとサーバー運用はフェーズによって分ける。
前回はリリースした後にherokuのfreeプラン使っていたので落ちまくりだった。
どのくらいスケールするかわからないけど、そこまで増えるかわからないので、AWSで基本運用しようと思う。
- 集客フェーズ
- マネタイズ:IT系の広告費用、マッチング自体が外部CtoCに誘導
- サーバー:VPSもしくはAWS
- アクティブユーザー増加フェーズ
- マネタイズ:IT系の広告費用or転職アフィリエイト
- サーバー:AWS
- 仲介手数料フェイズ
- マネタイズ:就活エージェントと仲介手数料
- サーバー:AWS
集客
副業で稼いだお金で全部つぎ込む。
Facebook広告、News Picks、ツイッター広告に投資して集客する。
Facebookは前に実験で利用してなんとなく分かった。クラウドワークス、ランサーズ、ココナラあたりをフォローしている人ならいけそうな気がする。あとフリーランス事業者も対象者になりそう。そうするとLevatechとかもいけそうかな。
あとは、プログラミング初心者を支援している企業に声をかけてみる。TechCampとかその辺。
- Facebook広告効果を数字で検証してみた|Review of My Life
QiitaはAPIがあって、そこからツイッターのアカウントが取得できるはずだから、そこでも営業をしかけてみる。クラウドソーシング系は全部顧客データスクレイピングして、データを紐づける。
オウンドメディアをやる。これもスキルシェア系のページを自動生成するコンテンツつくって、ドメイン力上げる。これはアウトソースして作る。
UI
会社の人に頼む。お金払ってでもいいからやってもらう。