2018-02-17

ICUの受験対策はどうすればいいの?受験科目から、おすすめの受験対策方法をまとめてみた

ICU生の特徴は?

この記事はICUの受験対策についてまとめています。

  1. ICUの受験対策はどうすればいいの?受験科目から、おすすめの受験対策方法をまとめてみた ← この記事
  2. 【ICU生の特徴は?】現役ICU生100人に徹底調査した記事まとめ
  3. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について①
  4. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について② 調査結果
  5. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について③ まとめ編
  6. ICUの偏差値は高いの?ICU生の偏差値と、ICU生が受験した大学の合否を調べてみた
  7. 【ICU生264人に聞いた】ICU生の出身高校はどの都道府県にあるのか
  8. ICUの学費とICU生の通っていた小学校、中学校、高校を見たら、お金持ちばかりだった話
  9. ICUの就職はいいの?過去3年間のデータをもとに、評判・年収・業界・就職先を調べてみた

ICUの受験対策は何をすればいいの?


ICUは普通の大学の入試問題とかなり違います。僕は2013年入学、2017年卒業でしたので、いまの入試問題とは少し違います。が、ほとんど入試対策は変わっておりません。


ICUは過去問がかなり特殊なので、しっかりとICU用に受験対策しないといけないんですよね。今回は、ICUの受験対策について解説してみたいと思います。

目次


1 一般入学試験[A方式]
1-1 .総合教養【ATLAS】(多肢選択のマークセンス方式、試験時間約80分、配点80点)
1-2 .「人文・社会科学」または「自然科学」(いずれか1科目)
1-3.英語(リスニング含む)(多肢選択のマークセンス方式、試験時間 約90分、配点90点)
2. 一般入学試験[B方式]
2-1. 第一次選考
2-2. 第二次選考


1 一般入学試験[A方式]

ほとんどの人が受けるのが、一般入学試験[A方式]ですね。こちらの問題についてみていきたいと思います。

1-1 .総合教養【ATLAS】(多肢選択のマークセンス方式、試験時間約80分、配点80点)


実はこれはつい数年前から導入された新しい問題となっています。僕の時代はリベラルアーツ適性検査という問題で、IQクイズみたいな問題でしたが、今は大きく変わりました。


実際に講義の音声を聞いて、その後配布された論文を読んで回答するというような問題となります。

「数量的領域」「言語的領域」「分析的領域」におけるリベラルアーツ教育への適性を測るとともに、試験の内容に「講義を聴く」要素が含まれる試験です。
迅速かつ的確な判断力、論理的な思考力、これまで学んできた知識や考え方を柔軟に問題解決に応用する能力などを評価します。

2017年度のATLASの過去問は、こちらのリンクから見れます。
https://www.icu.ac.jp/admissions/docs/17ATLAS.pdf


問題としては、現代文 X リスニングのような問題となっていますね。


1-2 .「人文・社会科学」または「自然科学」(いずれか1科目)


人文・社会科学もATLASと同様に、日本語の長文問題となっています。
これは僕が受験したときと同じ問題ですね。


人文・社会科学の問題に関しては、普通の現代文を読む力 + 教養力が必要とされます。なので、例えば倫理・政経などの知識がいきなり文章題の中で出題されたりすることもあります。

「人文・社会科学」または「自然科学」のいずれか1科目を選択。「自然科学」は、数学、物理、化学、生物の4分野から2分野を選択して解答します。 出題範囲については、「人文・社会科学」は文学、哲学、芸術、宗教、政治、経済、歴史、社会などの分野から出題されます。「自然科学」は以下の表を参照してください。


1-3.英語(リスニング含む)(多肢選択のマークセンス方式、試験時間 約90分、配点90点)


ICUの受験問題で一番難しいのは、英語だといっても過言ではないでしょう。相当長いリスニング問題と、長文が3つ出てきます。入試問題のリンクをこちらに貼っておきました。

https://www.icu.ac.jp/admissions/docs/17%E8%8B%B1%E8%AA%9E.pdf


入学後の「英語での学び」への適性があるかを評価しようとしています。通常の日本の大学入試に多く見られる英文和訳・和文英訳のような問題とは異なり、英語でものを考え、理解し、分析する能力を測ることを目的とします。 全体の意味と各文の論理関係を理解する力が求められます。 2部構成でまずリスニング(約30分)を行い、引き続きリーディング(60分)となります。

特に最後の英語の問題に関しては、フィーリングで文章を読んできた人では解くことができません。なぜなら、長文の中でかなり難しい文法問題が存在するからです。


2. 一般入学試験[B方式]


一般入学試験B方式は、入試方法が少し変わります。

2-1. 第一次選考


まず、一次選考では、以下の試験を行います。

1.総合教養【ATLAS】
2.英語(外部試験を利用)

英語の問題を、ELTS(アカデミック・モジュール)、またはTOEFLの公式スコアを利用できます。

英語の外部試験は、IELTS(アカデミック・モジュール)、またはTOEFLの公式スコア(出願締切日までに本学に到着したもの)を利用します。合格最低点をIELTS 6.5, TOEFL iBT79 (PBT 550) とします。

2-2. 第二次選考


そして一次選考に合格すると、個別面接に移ります。
入試問題は、下記のページにあるので、ぜひ問題をみてみください。

一般入学試験科目・過去問題|国際基督教大学(ICU)

他大学の試験とは大きく異なる選抜方法ですが、この試験そのものがICUから志願者の...

どうやってICU生向けの受験対策をすればいいの?


ICUを受験しようとして悩むのは、ATLASや人文社会科学という科目の知識問題をどうやって勉強したらよいかということです。ICU受験では、文理を問わず幅広い分野の知識を問われます。なので、広く浅く勉強することが重要になります。



全体としては人文社会科学の知識問題が多い傾向にありますから、日本史や世界史、地理などの社会系の科目は最低一つは勉強しておくべきですね。



僕がやっていた対策は、国立も併願するという選択肢でした。そうすると、文系で3科目しか受けないような場合でも、倫理・日本史・数学などの勉強を平行して行うことができます。


ICU対策には、スタディサプリが超おすすめ!





もう一つICU受験のための人文社会科学系科目の勉強手段としてオススメなのがスタディサプリですね。スタディサプリは、一流の講師の授業がネットで受講できるサービスになっています。



高校の普通科の科目はほとんど受講可能で、ネット環境があればいつでもどこでも受講できます。ICUの知識問題は「広く浅く」の出題を基本としていますから、スタディサプリの知識を一通りマスターするだけでICU受験の対策には十分なのです。


オススメは世界史とセンター試験対策政治経済です。これだけでICU受験には十分です。実際に過去問でも、かなりこの分野から入試問題が出ています。



予備校などの高い授業料と違って、仮に有料会員になったとしても、月980円ですので、登録しておいて絶対に損はありません。過去問を買うよりも、安く済むと思うので、非常におすすめですね。最初は無料体験から始められるようなので、インストールしてみて、よさそうだったら有料登録してみるのがよいと思います


参考)ここからスタディサプリの無料体験を試せます!



ICUに興味があるなら、この記事もおすすめ!


  1. ICUの受験対策はどうすればいいの?受験科目から、おすすめの受験対策方法をまとめてみた 
  2. 【ICU生の特徴は?】現役ICU生100人に徹底調査した記事まとめ
  3. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について①
  4. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について② 調査結果
  5. 【ICU生に聞いた】受験時の志望動機と現状について③ まとめ編
  6. ICUの偏差値は高いの?ICU生の偏差値と、ICU生が受験した大学の合否を調べてみた
  7. 【ICU生264人に聞いた】ICU生の出身高校はどの都道府県にあるのか
  8. ICUの学費とICU生の通っていた小学校、中学校、高校を見たら、お金持ちばかりだった話
  9. ICUの就職はいいの?過去3年間のデータをもとに、評判・年収・業界・就職先を調べてみた


注目の投稿

 PythonのTweepyを利用して、Twitter APIを利用している。 その中で、ハマったポイントをメモしておく。 まず、Searchに関して。 Twitter検索は、クライアントアプリ側では、全期間の検索が可能になっている。 一方で、APIを利用する際は、過去1週間しか...